忍者ブログ
靖原氷河の観察記録です。WJ感想やコミックス感想などもあり
[460]  [459]  [458]  [457]  [456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公開初日が同じでああまで差がでるか…しかたない、ルフィには勝てないよね。

というわけで
ヤマト復活編見に行ってきました。
相変わらずツッコミどころ満載でした。何度口に出してツッコミそうになったことか…
ちなみにお客さんもがらがら。半分も埋まってなかった。

需要も供給もないだろうと思うんで、一応さげときます

では以下ツッコミ
・原案:石原慎太郎 マ ジ か
・だからエコっぽい話だしたりとかしてたのか。正直この内容では不必要な部分が多かったです。特にサバンナとか
・このコーラス懐かしい…これがヤマトだ!
・でもやっぱりアルフィーの歌にはなじめない
・最初の方は昔の音楽いっぱい使ってくれてテンションあがったんですが、コスモタイガー隊の音楽になった瞬間萎えた。アレンジが気に食わなさすぎた
・次郎君がでた!やっぱり防衛軍はいっちゃったのか…
・え?真田さん乗船しないの?!真田さんのいないヤマトなんて10秒ももたねぇよ!
・ヤマト出発のシーンはⅢを彷彿とさせましたね。吹雪の中の発進だったなぁ
・アマールの人たち、なんで地球人移住の話が出てきたとき星間国家に話したり、逆に地球に連合の話したりしなかったのかな。意味分かんない
・また独断で星間国家に喧嘩売りに行ったよ。古代、あんたボラーの時の反省全然してないだろ!
・てかどいつもこいつも艦隊が出てきた瞬間攻撃するなよ!何のための通信装置なんだ!
・小林のコスモパルサー乗ってるときのノリが軽すぎる…PS2版の坂本より軽い
・信濃が出てきたとき「格納庫だけでもつっこみたいのに、どこにどうやったらあんな中型艦内蔵できるんだよ」「波動カートリッジ弾どこ消えた」と心底つっこんだ
・相変わらず特攻ネタ好きだよな西崎プロ!今回だけで3人かよ!と思った(ゴルイ提督・パスカル将軍・大村さん)
・上条の声がどっかで聞いたことあると思ったらPS2版山本の中の人でした。道理で
・実は一番泣きそうになったシーンは真田さんが地球に残って雨の中、英雄の丘にたたずむとこ。
・だから古代、お前は私情に走るんじゃない。娘助けたのはいいけど他の人は?!
・「お母さんは死んでない。俺は探す」ってどう考えても絶望的だろその遺品は
・メッツラーこえぇ!てか自分でネタばらししてどーする
・真田さんは相変わらずでした。「こんなこともあろうかとおもって!」
・最後のシーン、結局真帆ちゃんは気絶してただけなんでしょうか?




総評
・2時間にまとめるシナリオではない

「永遠に」も「完結編」もそうだったけど、話が急展開に流れていく一方で伏線が回収しきれてない気がする。あと余計なせりふやシーン挟むよりもキャラクターをもっと深めるシナリオ入れてほしかった。小林の着てた艦内服(BT隊Ver)が四郎君から受け継いだとか知らなかったぞ!
「こんなんならPS版のクオリティでアニメリメイクしてくれ」とまでは言わないが(ホントは言いたい)、もうちょい考えて作れや。

てか第1部完ってことは2部もあるってことですね。客はいるんかよ
横の人が爆笑してましたよ。
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
TRACKBACK
trackbackURL:
忍者ポイント
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/14 tk]
[05/25 ミシン]
[12/06 tk]
[12/06 tk]
[11/19 ミシン]
プロフィール
HN:
靖原 氷河
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書・音楽鑑賞・弓道
自己紹介:
自他認める暴走型マシンガントーカー。
装備はやたら響く声と弓矢。
好物は果物・焼ビーフン・和風パスタ。
一人暮らしだが、部屋の中は友人いわく「腐ってる」。靖原としては本棚の漫画や文庫の増殖くらいでそんなこと言われたくないと思う。
バーコード
ブログ内検索
Copyright © 靖原観察記録 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]