忍者ブログ
靖原氷河の観察記録です。WJ感想やコミックス感想などもあり
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テストが来週の金曜日となりました
…もうないかと思ってたのに(泣)
そんなわけでしばらくPixivとニコ動は自重しようかと思います。あれ時間泥棒だから。モモ連れてきてもどうにもならないから。
まあ、自重であって厳禁ではないからきっとどこかでタガが外れるだろうがwww

歯内が終わって一息ついているので最近はまた真面目に手抜き料理してます。しかし2日連続でゴーヤチャンプルーを弁当につっこむ強者は靖原くらいなもんでしょう。でもうまかった。
あとこないだ言ってたなす豚のポン酢ドレッシングはうまくいきました。マジうま(^^)v
まだなすも茗荷もあるので近いうちに作ろうかな。
PR
今日は試験監督のバイトでした。ちなみにtkと同じ現場www
今月の週末はことごとくバイト入れてるんですがしかたない。これもミュのため王子のためw

明日からは楽と評判の保存科です。放射や口外の病棟も楽だったけど、保存最大の利点は「早く帰れる」こと。日によっては2時前上がりらしいぜ!ひゃほう!でもあとはつらいけどね!
ようやく歯内おわったー!!
というわけで久しぶりです靖原です。
ここ3週間歯内のレポートに追われていてまったく更新できなくて済みませんでした。全部手書きだから地味に大変だった…
でも楽しかったです。今まで回った科が一般歯科関係ではなかったのでようやく歯学部のポリクリの気がしてきた。先生もいいひと多かったし(1名除く)
ただ、某Y.Tのサボりっぷりにはかなりいらついていました。豚インフルの影響で1週間以上休んだ後に平気な顔して1時間以上姿をくらます様が特に…(怒) おまけに靖原が「先生にレポートの検印もらいたいからちょっとだけアシスト代わって」って頼んだら「別の空いてるやつに頼めよ」ときた。てめぇ…「腹痛いからちょっと代わって」って頼まれたときにちゃんと代わってやったのにそれか!私は貴様に頼んでいるんだ!
この先最低11月までYーすけTかはしと同じ班でうまくやっていく自信がありません。前の班に戻りたい…(泣)

…長々と愚痴をすみません。腹にすえかねていたもので。


ところで今日の夕飯は冬瓜とオクラのスープでした。冬瓜もオクラも体を冷やす作用があるんですが、生姜を大量にぶち込んだせいか逆に体がぽかぽかです。明日はこれとゴーヤチャンプルーとなす豚のポン酢ドレッシングにしようかな?


私信
tk、445、そして今同大学の6年のみんな
明日は精いっぱい頑張ってきてください
幸運を祈ってます
豚フル恐るべし

新型インフルの感染の疑いがあるため、現在クラスの3分の1以上が登校禁止になってます。実は靖原の班も危なかった…(汗)
唯一不幸中の幸いはテストが延期になったことです。わはは、結局いつになるんだよ。

って笑ってたらこーきくんが今日の公演体調不良で降板らしい…ちょうどインフル出たときのThe Gameに出てたし、大丈夫かな?

テニミュ感想まだ終わりません…ようやく1幕が終わった(汗)
先ほどお気に入りのコップが割れました…100均で買ったやつな上に使って3年以上経つので経済的ダメージは0ですが精神的ダメージははかり知れません。うわぁぁんっ。

あ、レポはまだ仕上がってません←ダメっ子
ついでに今日後輩Bに「こないだホラーミュージカル行ってきた」って言ったらペットボトル投げられそうになりました。お前んとこの親戚が二人いたとか言ってやればよかった。
忍者ポイント
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/14 tk]
[05/25 ミシン]
[12/06 tk]
[12/06 tk]
[11/19 ミシン]
プロフィール
HN:
靖原 氷河
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書・音楽鑑賞・弓道
自己紹介:
自他認める暴走型マシンガントーカー。
装備はやたら響く声と弓矢。
好物は果物・焼ビーフン・和風パスタ。
一人暮らしだが、部屋の中は友人いわく「腐ってる」。靖原としては本棚の漫画や文庫の増殖くらいでそんなこと言われたくないと思う。
バーコード
ブログ内検索
Copyright © 靖原観察記録 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]